漢字学習

Z会算数

3年生の夏休み〜10月の学習記録と今後:サピックスの入塾

10月にサピックスオープンを受けて現在の立ち位置を把握したところで、また、また、山本塾の計算ドリルを完了した今の時点で、今後どうするか考えた/話し合ったので、これまでの振り返りと合わせて記録を残しておこうと思います。 3年生の夏休みから10...
Z会算数

小学3年生の1学期に家庭学習で取り組んだこと

今週で1学期も終わりということで、長男(小3)が1学期の間に取り組んだことを記録しておこうと思います。 日々の学習量 長男(小3)の家庭学習時間は、算数と国語が半々ぐらいで、1日当たりおよそ2時間弱です。平日と休日で学習時間は変わりません。...
日々の学習記録

漢字検定8級合格(小学2年2月受検)

長男(小2)が2月に受検した漢字検定8級の結果発表があり、無事に合格していました。150点中の146点で3問間違えでした。 漢検8級を受検して 今回の8級は小学校3年生レベルです。前回の10月の9級の受検は学年相応の試験でしたので、漢字の先...
日々の学習記録

漢字検定9級合格(小学2年10月受検)

長男(小2)が10月に受検した漢字検定9級に合格していました。150点中の145点で、3問間違えていました。 受検直後の記事はこちら↓ 漢字を知らないと先取り学習に支障がある 長男(小2)は算数の先取り学習をしていますが、先取り学習をしてい...
日々の学習記録

漢字検定9級を受検して来ました

長男(小2)が10月22日(日)に漢字検定9級を受検して来ました。 漢字検定9級を受検した感想 試験終了後、長男の第一声は、「1つだけ忘れちゃって書けなかった」でした。1問思い出せなかったのが悔しかったみたいです。 9月上旬に漢字の自宅学習...
漢字学習

漢字の家庭学習に漢字検定を利用する

漢字の先取りについては、使わないと忘れてしまうという否定的な考えもある一方で、読書や新聞などで中高学年向けの文章を読む機会が多ければ、学習した漢字を使わないという心配をする必要はありません。むしろ、早めに学習することで漢字に触れる機会が増え、定着しやすいと考えます。これまでは学校で習うペースに合わせていた漢字の学習を、今月から少しずつ先取りして学習していくことにしました。漢字の先取りにつこれまでは学校で習うペースに合わせていた漢字の学習を、今月から少しずつ先取りして学習し行きます。継続していくためには目標が必要、ということで、漢字検定の日程をマイルストーンとして、少しずつ進めていく想定です。