【サピックス4年生】10月度マンスリー確認テストの結果

長男(小4)がサピックスの10月度マンスリー確認テストを受験し、その結果が出たので記録をしておきます。

4年10月度マンスリー確認テストの成績の記録

サピックス4年生夏期マンスリー確認テストの結果(受験者数6174名)

  • 4科目総合:偏差値65~70
  • 算数/社会:偏差値65~70
  • 国語:偏差値50~55
  • 理科:偏差値60~65

算数

今回の算数は小数と分数の四則演算、消去算、やりとり算が範囲で、夏期マンスリーに比べて範囲が非常に狭いテストでした。平均点は92点で夏期マンスリーより17点高く、満点をとっても偏差値70を超えないテストでした。例年、4年生の10月度マンスリー確認テストは平均点が高くなるようです。

国語

今回も知識問題と説明文は取れている一方で、最後の大問の物語文があまり取れず、足を引っ張る形になりました。やはり、読解力は一朝一夕には伸びません。引き続き物語文にてこ入れが必要な状況ですが、焦らずに取り組んでいこうと考えています。

理科・社会

理科と社会が、だんだんと成績が安定して来ているように感じます。サピックスの教材以外に特に取り組んでいるものはありません。知識が増え、だんだんと考えるための材料が頭の中に揃ってきているように感じます。

日常の家庭学習としては社会と理科それぞれ週に2時間ずつサピックスの復習に取り組んでいます。マンスリー前の週末に範囲の復習2周目を理科と社会それぞれ1時間かけています。現時点では、これで十分のようです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました