サピックス 【サピックス新4年生】3月度復習テストの結果 長男(新小4)が2025年3月27日にサピックス3月度復習テストを受験し、その結果が出たので記録をしておきます。新4年生のカリキュラムが始まって初めての範囲のあるテストで、初めての4科目のテストです。 成績の記録 サピックス新4年生3月復習... 2025.03.30 サピックス
サピックス 【サピックス新4年生】3月度組分けテスト 長男(小3)が2025年3月9日にサピックス組分けテストを受験し、その結果が出たので記録をしておきます。 成績の記録 サピックス新4年生3月組分けテストの結果(受験者数6291名) 2科目総合:偏差値60~65 算数:偏差値60~65 国語... 2025.03.13 サピックス日々の学習記録
サピックス 【サピックス新4年生】1週間の学習サイクル サピックス新4年生の授業開始から1ヶ月が経過し、1週間の学習サイクルがしっかり回るようになって来たので、記録に残しておきます。 1週間の家庭学習スケジュール 1週間の家庭学習の全体スケジュールは下の画像の通りです。祝日の無い、通常の1週間前... 2025.03.12 サピックス日々の学習記録
サピックス 【サピックス】新4年生の授業2日目(国語と社会) サピックスの新4年生の授業が開始し、2日目の授業がありました。今回は国語A, 国語B, 社会の初回の授業です。初回なので、記録として残しておこうと思います。 サピックスの国語と社会の初回授業の内容 授業前テスト 算数基礎力定着テストが授業前... 2025.02.20 サピックス日々の学習記録
サピックス 【サピックス3年生】年末4日間の冬期講習 サピックスでは、小学3年生から冬期講習が開催されます。長男も冬期講習に参加したので、その記録です。 サピックス3年生の冬期講習の特徴 冬期講習の開催日程 小学3年生の冬期講習は、年末に4日間連続で開催されます。今年は12/26~12/29の... 2025.01.08 サピックス日々の学習記録
サピックス 【サピックス3年生】国語の読解 長男がサピックスで各教科の授業を受けて来ました。その中で、長男にとって課題となるであろう国語の読解について記録を残しておこうと思います。 サピックス3年生 国語読解の課題文と問題 課題文は、季巳明代さんの『ウドちゃんとチョロくん』(ぼくたち... 2024.11.25 サピックス日々の学習記録
Z会算数と予習シリーズ 3年生の夏休み〜10月の学習記録と今後:サピックスの入塾 10月にサピックスオープンを受けて現在の立ち位置を把握したところで、また、また、山本塾の計算ドリルを完了した今の時点で、今後どうするか考えた/話し合ったので、これまでの振り返りと合わせて記録を残しておこうと思います。 3年生の夏休みから10... 2024.10.29 Z会算数と予習シリーズサピックスたぶお式山本塾の計算ドリル日々の学習記録漢字学習
サピックス サピックスオープン3年生10月の結果 長男が10月14日に力試しとして、3年生向けのサピックスオープンを受験してきました。その結果が出ましたので、その記録をしておきます。 成績の記録 長男のサピックスオープン3年生の結果(受験者数2343名) 2科目総合:偏差値60~65、順位... 2024.10.21 サピックス日々の学習記録試験
Z会算数と予習シリーズ 小学3年生の1学期に家庭学習で取り組んだこと 今週で1学期も終わりということで、長男(小3)が1学期の間に取り組んだことを記録しておこうと思います。 日々の学習量 長男(小3)の家庭学習時間は、算数と国語が半々ぐらいで、1日当たりおよそ2時間弱です。平日と休日で学習時間は変わりません。... 2024.07.19 Z会算数と予習シリーズたぶお式学習の工夫山本塾の計算ドリル日々の学習記録漢字学習