Z会中学受験コース

Z会算数と予習シリーズ

【Z会中学受験 算数】和差算と分配算(とやりとり算)【新5年2月前半】

長男(新小4)はZ会の中学受験コースを1年先取りで受講しています。今月から中学受験においては長男は新4年生になり、Z会の講座は新5年生の範囲になります。我が家では、新5年生の範囲もトータル指導プラン(練習問題と月例テストがある教材)を継続す...
Z会算数と予習シリーズ

【Z会中学受験コース算数】場合の数の順列

Z会の中学受験コースの12月は場合の数です。そのうちの順列の単元で少し難しい部分があったので、記録に残しておこうと思います。 場合の数とは 場合の数のは、カードの並べ方や選び方が何通りあるかを考えるような問題です。順列は、そのうちのカードの...
Z会算数と予習シリーズ

小学3年生の1学期に家庭学習で取り組んだこと

今週で1学期も終わりということで、長男(小3)が1学期の間に取り組んだことを記録しておこうと思います。 日々の学習量 長男(小3)の家庭学習時間は、算数と国語が半々ぐらいで、1日当たりおよそ2時間弱です。平日と休日で学習時間は変わりません。...