長男(小2)が計算スピードアップのための対策の一つとして取り入れたのが、山本塾の計算ドリルです。山本塾の計算ドリルを始めてから8週間が経過したのでその成果を記録しています。
7週目までの記録はこちら↓にまとめています。
山本塾計算ドリルの8週目の記録
山本塾の計算ドリルを使って学習した8週目の記録をまとめました。今週は、足し算と引き算に加えて、引き続きわり算のレベル1にも取り組みました。
タイムは全てその日の最高タイムで、全問正解のものだけを記録タイムとしています。
足し算Lv7 | 足し算Lv8 | 引き算Lv5 | 引き算Lv7 | 引き算Lv8 | わり算Lv1 | |
---|---|---|---|---|---|---|
○タイム | 2分 | 2分20秒 | 2分 | 2分 | 2分40秒 | 50秒 |
◎タイム | 1分20秒 | 1分30秒 | 1分10秒 | 1分10秒 | 1分30秒 | 30秒 |
7週目まで | 1分40秒 | 1分18秒 | 48秒 | |||
50日目 | 1分33秒 | 1分11秒 | 43秒 | |||
51日目 | 1分32秒 | 1分9秒 | 45秒 | |||
52日目 | 1分23秒 | 1分7秒 | 41秒 | |||
53日目 | 1分12秒 | 1分35秒 | 42秒 | |||
54日目 | 1分17秒 | 2分40秒 | 2分32秒 | 39秒 | ||
55日目 | 2分12秒 | 2分20秒 | 47秒 | |||
56日目 | 2分6秒 | 2分41秒 | 47秒 |
1週間の振り返り
足し算レベル7◎タイムクリア
足し算レベル7は2桁+2桁の足し算です。1つの山場と考えていましたが、足し算レベル7◎タイムをクリアしました。足掛け5週間レベル7に取り組みました。
足し算レベル7は、①が相対的に簡単で、②〜④は少し難しい設定になっています。
長男(小2)がクリアしたのは①です。②〜④の最高タイムは1分23秒なので、あと3秒足りません。これをどう解釈すべきかは悩ましいですが、我が家では足し算レベル7◎クリアと解釈することにしました。
足し算レベル8
足し算レベル8は3桁+2桁を2段階で計算します。1段階目は100の位と10の位だけを足し、1を足します。2段階目で、それぞれの結果を足し合わせて答えを出します。(例:235+81=310+6=316)
長男(小2)には、足し算レベル8の計算がかなり負荷が高かったようです。初日は足し算レベル7の倍の時間がかかり、足し算レベル8は1ページで疲労困憊でした。
2日目からは1日2枚ずつやっていこうということにして続けています。
引き算レベル5◎タイムクリア
引き算レベル4は2桁ー1桁の1の位だけを答えさせる計算でした(例:32-4→8)。長男(小2)は10の位が気になってなかなかタイムが伸びませんでした。そこで、引き算レベル4にこだわらずに、引き算レベル5に進みました。
引き算レベル5は2桁ー1桁です。今週◎タイムをクリアしました。開始から1週間でクリアできました。レベル4にこだわらずに進んでみて正解だったと思います。
引き算レベル8まで一気に進める
引き算レベル6は2桁ー2桁の1の位だけを答えさせる計算です(例:56-28→8)。引き算レベル4とあまり違いが感じられなかったので、引き算レベル6には取り組まずにスキップしました。
引き算レベル7は2桁ー2桁を2段階で計算します。まず10の位を引いて、その後に1の位を引いて答えを求めます(例:67-28=47-8=39)。長男(小2)は、引き算レベル7を初日で○タイムを4連続クリアしたので、これも1日でいったんお終いにしました。
引き算レベル8は2桁ー2桁の計算です(例:51-24=27)。一気に難易度が上がりますが初日で○タイムクリアしました。ただ、レベル8はやはり負荷が高いようで、タイムにばらつきがあるのと、時々計算間違いが発生するので、しばらく続けてレベルアップを図ろうと考えています。
足し算レベル8と同時並行で、少し量を減らして1日2枚ずつで続けています。
わり算レベル1の◎タイムが難しい
わり算レベル1は、○タイムを安定して越えられるようになりました。
わり算レベル2に進むかどうかですが、わり算レベル2は引き算レベル8ができることが前提となっているため、まだ取り組んでいません。わり算レベル2は余りのあるわり算です(例:60÷7=8あまり4)。あまりの計算は、2桁ー2桁の引き算が当たり前のように出てきます。
とはいえ、わり算レベル1の◎タイムのハードルがかなり高く、なかなか越えられません。長男(小2)も「なんでこんなにタイムが伸びないんだろう」と少し自信を失いそうになってきました。
そのため、いったん今週でわり算レベル1から離れることにしました。しばらくはまたたぶお式プリントでかけ算とわり算を練習して、再度戻ってこようと考えています。